2012年01月27日
ボンマルシェ フジエダ とは?
ボンマルシェ フジエダってなんで始まったの
第1回は大盛況に終わり、このたび第2回目開催に盛り上がっております
事の発端は、一人の赤ちゃんを抱えた女性からの提案でした。
素敵なお店を廻るのが趣味だった彼女は
自分のお店を持ち今ではオーナーさんに
しかし子供が生まれ、量販店やファミレスはOKでも、
小さいお子様をつれて、小さなお店を廻るのは
なかなか出来ない。
理由としては、
ベビーカーの入れる通路を確保出来ないお店も沢山ある。
子供が商品をいたずらしたり、騒いでしまう。
お店に迷惑がかかるという気づかい。
お店側のお子様ずれお断り。
etc・・・・
確かに個店側も対応したい気持ちはあるものの対応しきれない現実も・・・
そんな中、その趣旨を聞いた数件の個店さん
(かなりこだわって雰囲気作っている店のオーナー達)が
オープンな環境でこだわりの店集めましょうと始まったのが
ボンマルシェ フジエダ
子育て理由に、おしゃれごころあきらめて欲しくないと女性の声で出来たイベントです
藤枝市のてーしゃばストリート実行委員会様・まちづくり藤枝様をはじめとした
皆様のご理解とご協力で、普通の青空市などとは一味違う雰囲気を出せた事で大成功に至ったと
実行委員会は思っております。
結果前回は躊躇していた県下の有名店様もご参加してくださる運びとなっております。
出展者・ご来場者様で協力しあい近隣でもまれにみるハイセンスな空間を演出したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
正直これだけのこだわりを持った有店舗の方々が、集まってくれているのは、あり得ない事で
で
最初に言い出した方の努力と、藤枝という街の受け入れの心の広さが
第2回を開催させてくれたことに感謝しております
。
出展者はもちろん、ご来場者様も思いっきりおしゃれして
素敵なボンマルシェにいたしましょう

第1回は大盛況に終わり、このたび第2回目開催に盛り上がっております

事の発端は、一人の赤ちゃんを抱えた女性からの提案でした。
素敵なお店を廻るのが趣味だった彼女は
自分のお店を持ち今ではオーナーさんに

しかし子供が生まれ、量販店やファミレスはOKでも、
小さいお子様をつれて、小さなお店を廻るのは
なかなか出来ない。
理由としては、
ベビーカーの入れる通路を確保出来ないお店も沢山ある。
子供が商品をいたずらしたり、騒いでしまう。
お店に迷惑がかかるという気づかい。
お店側のお子様ずれお断り。
etc・・・・
確かに個店側も対応したい気持ちはあるものの対応しきれない現実も・・・
そんな中、その趣旨を聞いた数件の個店さん
(かなりこだわって雰囲気作っている店のオーナー達)が
オープンな環境でこだわりの店集めましょうと始まったのが
ボンマルシェ フジエダ

子育て理由に、おしゃれごころあきらめて欲しくないと女性の声で出来たイベントです

藤枝市のてーしゃばストリート実行委員会様・まちづくり藤枝様をはじめとした
皆様のご理解とご協力で、普通の青空市などとは一味違う雰囲気を出せた事で大成功に至ったと
実行委員会は思っております。
結果前回は躊躇していた県下の有名店様もご参加してくださる運びとなっております。
出展者・ご来場者様で協力しあい近隣でもまれにみるハイセンスな空間を演出したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
正直これだけのこだわりを持った有店舗の方々が、集まってくれているのは、あり得ない事で

最初に言い出した方の努力と、藤枝という街の受け入れの心の広さが
第2回を開催させてくれたことに感謝しております

出展者はもちろん、ご来場者様も思いっきりおしゃれして

素敵なボンマルシェにいたしましょう

Posted by シバモク まー at 23:29│Comments(0)
│実行委員会より